発行者: 10.08.2020
俺がJUDAS PRIESTで初めて聴いた曲。とにかくオープニングから圧倒されっぱなしだった。もの凄く攻撃的で、アグレッシヴという言葉はまさにこの曲の為にあると言っても過言じゃない。疾走感も満点で、物凄く勢いが感じられる。新加入のスコットのドラミングも悪くないと思う。ギターもリフの嵐で畳み掛け、ソロではもう弾きまくり。 でも、聴き所はギターでもベースでもドラムでもなくロブの凄まじいヴォーカルにあるのではないかと俺は思う。その独特のハイトーンでの絶唱は恐ろしいほどだ。まさにこれこそHEAVY METAL!!
おれの中で一番ヘヴィメタルらしいヘヴィメタル。 まあ世間的にもイメージとしてはこんな感じだと思うが、実際聞いたことなくて、と実際聞いて、は少し違うからね。 声を大にして言いたい!!!!!!
まあ、若いファンにはドラムはツーバスが常識ですからね。 スコットのドラムは耳なじみがよいかも知れません。 わたしはJAW BREAKERが好きなので どちらも甲乙つけがたいですが PAIN~は爆進系 背徳の~は緩急しっかり練ってある展開と ヘヴィネスってところですか。. おれの中で一番ヘヴィメタルらしいヘヴィメタル。 まあ世間的にもイメージとしてはこんな感じだと思うが、実際聞いたことなくて、と実際聞いて、は少し違うからね。 声を大にして言いたい!!!!!! とグレンの素晴らしいギター・ソロ。 もう言うことナシだね。 激烈METALナンバー!! JAPAN IDを暗号化するなど、個人を特定することができない情報に処理したうえで投稿内容、投稿日時などの投稿に関する情報を大学、独立行政法人などの研究機関に提供します。 Yahoo! 知恵袋のすべての機能を利用するためには、javaScriptの設定を有効にしてください。 JavaScriptの設定を変更するには「 JavaScriptの設定方法 」をご覧ください。.
Heav Metal!. !!!!!!. SINNER HMHM CD.
ナイス 0 違反報告. ロブのウルトラシャウトはヤバいくらいカッコいいね。 コレ聴いてなんにも感じないんだったらメタルは諦めたほうがいいね。 最高峰の名曲でしょ!!! 長年ジューダスプリーストのファンのものです。 ジューダスプリーストの「復讐の叫び」「背徳の掟」アルバムの2作がバンドの最高傑作の双璧であることは疑う余地のない評価です。 「ペインキラー」は、正直言ってそれよりも下のアルバムです。 理由 ペインキラーは、80年代後半のスラッシュ・メタルや、ジャーマン・スピードメタルのブームに合わせて作られたアルバム。 サウンドもどこにでも転がってるサウンド・メイクで個性も何もない。 ようは、シーンに迎合した形のアルバムだった。 「ペインキラー」は「エキサイター」の焼き直し曲だった。 名曲であることは否定しないが、曲のアイデは既出感しかない。ひとつのいわゆるジューダス節的なもの。 後半の「ナイトクローラー」なんかは「ザ・センティネル」の焼き直しだけど曲もサウンドも二流。足元にも及ばない。 後半の曲も「ラム・イット・ダウン」から続く2流メタルバンドと大差ない無個性な曲ばかり。ジューダスである必要性が無いと言い換えればいいかな。 「ラム・イット・ダウン」は「ブラッド・レッド・スカイ」と言う超名曲があるが、それ以外は駄作。 それにくらべて、「ホイール・バーニング」や「エレクトリック・アイ」なんかは、これぞジューダス・プリーストと言えるオリジナリティの塊。 80年代初期は、エフェクターも発達していなく、EMGもない時代。 本当のマーシャルサウンドで勝負していた時代だから、サウンドはバンドによって個性が出ていたけれど、80年代後半はどのバンドを聞いても大差ない。 そこへプリーストも埋もれて行ったと思う。 なので、ステレオタイプのヘヴィメタルが好きな人には「ペインキラー」は合っているが、ジューダスプリーストを足の先から頭の先までこよなく愛するファンにとっては最高傑作ではないですね。 特に、「イン・ジ・イースト」のこれぞハードロックではない、ブリティッシュ・ヘビーメタルの魁といえるあのアルバムの良さを感じれないと、ちょっとその良さは分からないかもね。 ナイス 0 違反報告.
良いねぇこういうノリも。 サビなんぞ思わず一緒に歌ってしまう、そんな曲。 けど、何故これが一位なのだろう? 外部リンク "Painkiller" を YouTubeで検索 Amazonで検索 googleで検索. Recent 50 Comments.
Painkillerhell patrol. PV. B A B 0. METAL!?
そういうキャバ嬢。 イラっと来ますよね? アイコンの説明 知恵コイン 画像投稿. 並び替え:回答日時の 新しい順 古い順. ロブのウルトラシャウトはヤバいくらいカッコいいね。 コレ聴いてなんにも感じないんだったらメタルは諦めたほうがいいね。 最高峰の名曲でしょ!!!
SINNER HMHM CD! This is the HEAVY METAL. Judas !!!.
この曲を初めて聞いたのはPVでした。 すんごい迫力で圧倒されたのですが、 それ、途中からだったんですね このカテゴリの回答受付中の質問 一覧を見る. 初めて聴いたメタルがPainkillerでした あの時の衝撃は忘れられない! メタル初心者の時に聞いて衝撃的でした。 何じゃこのドラム!?
. Painkillerhell patrol. hell patrol .
新加入のスコット・トラヴィスによるイントロのドラム・プレイは余りにも有名。 ブルータルに徹したロブの高音スクリーム、K. 今さら発言不要の名曲。まさに正統派メタルの聖典。 ロブがメタルゴッド足る所以。 と言ったら言い過ぎか? この曲初めて聴いた時興奮しましたね。 とにかくこのテンションの高さは凄いっす!! Judasはそんなに興味を持っていませんでしたが、この曲はいい。 良すぎ。 声がここまで高いとは・・・かっこいいですぞ!!!!
また読む:
![]() |
燃えよ凛4 サタデイ イン・ ザ・ パーク |
![]() |
ロイ・ キャンベル |
![]() |
韓国 ウ・ ポムゴン |
![]() |
アンソロジー イケない『 先輩』 |